ピーコックカメレオンの特徴
ピーコックカメレオンの特徴
分類:カメレオン科 ツノカメレオン属(ミツヅノカメレオン属)
別名:マウントレフォカメレオン、ヴィーダースハイムカメレオン、レフォ山カメレオン、ヴィーダースハイム山地カメレオン
学名:Trioceros wiedersheimi トリオセロス・ウィーダースハイミ
英名:Pecock Chameleon, Mount Lefo chameleon, Wiedersheim’s montane chameleon
目次
Toggleピーコックカメレオンの写真
ピーコックカメレオンの特徴の詳細
ピーコックカメレオン(Trioceros wiedersheimi)は、カメルーン及びナイジェリアにに生息するカメレオンで、その名の通りピーコック(孔雀)のような明るい色合いを持ち、個性的な姿が特徴です。以下に、その特徴を「分布」、「形態・サイズ」、「寿命」、 「生態」、「食性」、「繁殖形態」、「人間との関係」、「ペットとしての飼育」に分けて詳しく説明します。
分布(生息地域)
ピーコックカメレオンは、カメルーン及びナイジェリアに生息するカメレオンの一種である。
特にカメルーンとナイジェリアにまたがるガシャカ・グムティ国立公園(標高300~2,419m)の南部の低地地帯(標高0~50m)の森林で最も多く発見されております。
これらの地域の平均気温は25〜28℃(最低気温15℃~最高気温30℃)で、平均湿度は60%〜70%(乾季50%~雨季80 %)です。発見されているこの地域は、標高0~50mの森林と住宅が点在している多湿地帯が生息地域の特徴です。
その他にも、カメルーン (チャバル・ムバボ、ベメンダ・バンソ高地、マネグバ山脈)、ナイジェリア (ゴテル山脈、オブドゥ高原、マンビラ)でも発見されております。
形態・サイズ
オスの方が色鮮やかで、メスはやや地味な色合いです。ピーコックカメレオンは頭頂部に小さなトサカのような突起があり、全体的に独特の姿をしています。
体色は緑色・黄緑色・黄土色・茶色が多く、体には複雑な模様をした個体が多く、体側に沿って明るい色のラインが走り、その中に点模様が入っているのが特徴です。ピーコック(孔雀)に見え、この美しい色彩は体調や気分・環境によって微妙に変化します。
ピーコックカメレオンの体長は15〜20㎝と小型と中型サイズです。オスの体長は15〜17㎝で、メスの体長は17〜20㎝です。カメレオンとしては珍しくメスの方が少し大きいのが特徴です。
寿命
ピーコックカメレオンの平均寿命は、野生下では5〜8年程度とされています。
適切な飼育環境では、最大で10年ほど生きることも可能です。
生態(生活状態)
ピーコックカメレオンは昼行性であり、日中は森林の低木や樹上で活動します。
比較的おとなしい性格で、他のカメレオンに比べて動きもゆっくりです。
また、気温や湿度の変化に敏感で、特に湿度の低下は健康への悪影響を考慮して、野生では熱帯雨林の湿度が高い環境に適応しているのが生態の特徴です。
食性(食べ物)
ピーコックカメレオンは主に昆虫食で、自然界ではコオロギやバッタ、ハエ、ゴキブリ、甲虫など他に小さな無脊椎動物を捕食するのが食性の特徴です。
飼育下でも、栄養を考慮して様々な種類の昆虫(コオロギ、ミルワーム、シルクワームなど)また、定期的にカルシウムやビタミンサプリメントを考慮することで健康を維持できます。
繁殖形態
繁殖に関しては卵生で、オスとメスが交尾した後、メスは土の中に卵を産みます。
繁殖期は主に雨季で1年に2~4回産卵することが分かっており、1回の産卵で5~17個を生むのが繁殖形態の特徴です。
孵化には約4〜6ヶ月かかることが多く、温度や水分の管理が重要です。
繁殖期になると、オスはより鮮やかな色を見せることでメスにアプローチし、求愛行動を行います。
人間との関係
ピーコックカメレオンは、その明るい色合いと独特の姿が人気を集め、観賞用やペットとして日本へ輸入されることも時々あります。
野生個体の乱獲は生息数の減少につながる恐れがあります。伐採や開発にも影響を与えており、保護が求められており、2012年にIUCN 絶滅危惧種レッドリストに指定されました。
ペットとしての飼育
ペットとして飼育する場合、ピーコックカメレオンはやや上級者向けです。
飼育にはピーコックカメレオンが多く生息する環境を再現するのがベストな飼育となります。
ピーコックカメレオンが多く発見されているガシャカ・グムティ国立公園の南部の低地地帯(標高0~50m)の森林地域に生息しています。
多く発見されている地域の気温
平均気温は25〜28℃(最低気温15℃~最高気温30℃)
多く発見されている地域の湿度
平均湿度は60%〜70%(乾季50%~雨季80 %)
適切な温度と湿度の管理することが推奨されます。
また、紫外線ライトも必須で、カルシウム不足を防ぐためのサプリメントの補給が重要です。
食事には昆虫をメインに与え、栄養バランスに注意が必要です。
ストレスに弱い傾向があるため、ハンドリングはできる限りさせることが大切で、飼育者は観賞用としての扱いを考慮することが推奨されます。
以上が飼育の特徴です。
ピーコックカメレオンの特徴データ
ピーコックカメレオンの特徴は、下記の参考データ資料からリサーチしたものとなります。