爬虫類ワールド

イシガメの種類と特徴

イシガメの種類と特徴

イシガメの特徴:イシガメ科66種類の写真、イシガメの10の特徴、分布(生息地域)、形態・サイズ、寿命、生態(生活状態)、食性(食べ物)、繁殖形態、人間との関係、ペットとしての飼育などのイシガメの特徴についてご紹介します。
イシガメの種類:イシガメ科(19属66種類)もご紹介します。

イシガメ66種類の写真

イシガメ人気ランキング

飼育してみたいイシガメ人気ランキング

飼育してみたいイシガメ人気ランキング

飼育してみたいイシガメの人気が一目瞭然。

イシガメの特徴

イシガメ科(Geoemydidae)は、淡水生のカメのグループであり、世界各地に広く分布しています。
以下に、その特徴を「分布」「形態・サイズ」「寿命」「生態」「食性」「繁殖形態」「人間との関係」「ペットとしての飼育」に分けて詳しく説明します。

分布(生息地域

分布(生息地域)

イシガメ科のカメは、アジア、ヨーロッパ、北アフリカ、および中央アメリカに広く分布しています。特に東アジア(日本、中国、台湾など)に多く見られ、日本ではニホンイシガメが有名です。

アフリカ大陸北部(チチュウカイイシガメのみ)、北アメリカ大陸南部、南アメリカ大陸北部(南北アメリカ大陸に分布するのはアメリカヤマガメ属のみ)、ユーラシア大陸、インドネシア

彼らは河川、湖、沼地、湿地など、淡水域を好む種が多く、生息環境の変化に応じて適応力が強いと言われています。

形態・サイズ

形態・サイズ

イシガメ科のカメは、種によって大きさが異なりますが、一般的には甲長が15〜40cmほどです。例えば、ニホンイシガメ甲長は約15〜20cm

最大種はボルネオカワガメで最大甲長80センチメートル。雌雄で大きさにほとんど差がない種もいれば、カンムリガメのようにオスの最大甲長が17.5cmなのに対し、メスは最大甲長が61cmに達する雌雄差の大きい種もいる。

彼らの甲羅はドーム型で、上から見ると楕円形に近い形をしています。甲羅の色は種によって異なり、暗緑色、茶色、黒色が一般的です。また、頭や足には模様が見られることが多いです。腹甲は12枚の甲板で形成される。

寿命

寿命

イシガメ科のカメは非常に長寿で、20〜50年生きることが知られています。

野生下では天敵や環境の影響を受けて寿命が短くなることもありますが、適切な環境で飼育されると非常に長く生きることが可能です。

生態(生活状態)

生態(生活状態)

イシガメ科のカメは、昼行性であり、日中に活動します。主に淡水の環境で生活し、水中と陸上の両方を行き来する生活をしています。特に、日光浴を好むため、浅瀬や水辺の石の上で日光に当たって体温を調節します。冬には冬眠を行う種もおり、寒冷地では泥に潜って体温を保つことがあります。

クサガメやニホンイシガメといった淡水域に生息する半水棲種を多く含むが、セマルハコガメなどの陸棲種バタグールガメなどの産卵期のメス以外陸に上がらず河口に生息する完全水棲種など、多様な環境に生息する。

食性(食べ物)

食性(食べ物)

イシガメ科のカメは雑食性で、動物性と植物性の両方の食物を摂取します。彼らの食事には、昆虫、ミミズ、小魚、甲殻類、カエルなどの動物性のものや、水草、果実、葉などの植物性のものが含まれます。若い個体は主に動物食を好み、成長するにつれて植物食の割合が増えていきます。

食性は植物食で、植物の葉、果実、等を食べる。満潮時に岸辺付近や上流に移動し採食を行う。幼体は魚類、甲殻類、貝類等も食べるが、成長に伴い植物食傾向が強くなる。

繁殖形態

繁殖形態

イシガメ科のカメは卵生で、繁殖期には雌が陸上に上がって巣を作り、そこで卵を産みます。繁殖期は多くの種で春から夏にかけて行われ、1度に5〜20個程度の卵を産むことが一般的です。卵の孵化には2〜3ヶ月ほどかかりますが、気温や環境によって異なります。

また、孵化した子ガメはすぐに自立し、水中での生活を開始します。発生時の温度により性別が決定(温度依存性決定)する種が多い。

人間との関係

人間との関係

イシガメ科のカメは、その美しい模様や性格から、観賞用として飼育されることが多く、一部の種はペットとして人気があります。しかし、一部の地域では環境破壊やペットトレードによって野生個体の減少が懸念されており、保護の対象となっている種もいます。また、食文化としてカメ料理が存在する地域もあります。

生息地や中華人民共和国では食用や薬用とされることもある。水棲種はイスラム圏では不浄な生き物とされ成体は食用にされないものの、卵は食用とされることもある。

開発による生息地の破壊、水質汚染、食用や薬用、ペット用の乱獲などにより生息数は減少している種もいる。2004年に中華人民共和国が国内に分布するほとんどの種をワシントン条約附属書IIIに掲載したため、ユーラシア大陸に分布する構成種の多くはワシントン条約の対象種となっている。

仏教の寺院では池などに放されて飼育される(放生)こともあり、ヒジリガメは名前の由来にもなっている。ペットとして飼育されることもあり、日本にも輸入されている。

カメの飼育環境

ペットとしての飼育

イシガメ科のカメは比較的飼育が容易で、水槽屋外の池で飼育されることが多いです。適切な環境としては、清潔な水、陸上のスペース、日光浴できる場所が必要です。

また、水温を一定に保つためのヒーターや、紫外線を供給するUVランプも重要です。餌は市販のカメ用フードや、昆虫や野菜などをバランスよく与えると良いです。

ただし、適切な知識を持って管理しないと、カメはストレスを感じやすく、病気になりやすいので注意が必要です。

  注意点

  • 長寿であるため、飼育には長期間の責任が伴います。
  • 野生個体の採取は禁止されている地域もあるため、法令を守ることが重要です。

イシガメの特徴のまとめ

イシガメ科のカメは、自然環境や飼育環境で非常に適応力のある生き物ですが、その生態や飼育方法を理解することで、彼らにとって最適な環境を提供できるでしょう。

イシガメ 10の特徴

イシガメの特徴を説明します。

体の大きさ:全長10~20cm程度。
甲羅の形状:丸みを帯びた五角形や楕円形で、縁がやや尖っている。
甲羅の色:黒や暗褐色、緑がかった色をしているが、古くなると白っぽくなることもある。
性別による違い:オスはメスよりも甲羅が小さく、尾が長く太い。
食性:雑食性で、水生昆虫、小魚、カエル、植物の葉などを食べる。
生息地:河川、池、湿地などの淡水域に生息。
行動パターン:昼行性で、日中は日光浴をすることが多い。冬は冬眠をする。
寿命:野生では30年程度、生息環境が良ければそれ以上生きることもある。
生殖:産卵期は5月から7月ごろで、メスは陸地に穴を掘って卵を産む。
保護状況:日本固有の亀で、個体数が減少しており、地域によっては絶滅危惧種に指定されている。

イシガメは日本の固有種で、特に本州、四国、九州の河川や湖沼で見られます。

イシガメの飼い方・飼育方法

クサガメの飼い方・飼育方法

クサガメの飼い方・飼育方法

クサガメの写真、飼育レイアウト、クサガメの飼い方・飼育方法の5つのポイント

ニホンイシガメ(イシガメ)の飼い方・飼育方法

ニホンイシガメ(イシガメ)の飼い方・飼育方法

ニホンイシガメ(イシガメ)の写真、飼育レイアウト、ニホンイシガメの飼い方・飼育方法の5つのポイント

イシガメの種類

イシガメ科(19属66種類)Geoemydidae(別名:アジアガメ科)

1.バタグールガメ属 Batagur
・バタグールガメ(別名:ヨツユビカワガメ)
 学名:Batagur baska 英名:Four-toed terrapin
・カラグールガメ
 学名:Batagur borneoensis 英名:Painted terrapin
・オオセタカガメ
 学名:Batagur dhongoka 英名:Three-striped roofed turtle
・ニシキセタカガメ(別名:インドセタカガメ)
 学名:Batagur kachuga 英名:Red-crowned roofed turtle
・ビルマオオセタカガメ
 学名:Batagur trivittata 英名:Burmese roofed turtle

2.ハコガメ属 Cuora
・マレーハコガメ(分類:アンボイナハコガメ、ジャワハコガメ、シャムハコガメ、ビルマハコガメ)
 学名:Cuora amboinensis 英名:Malayan box turtle
・コガネハコガメ
 学名:Cuora aurocapitata 英名:Yellow-headed box turtle
・セマルハコガメ(分類:チュウゴクセマルハコガメ、ヤエヤマセマルハコガメ)
 学名:Cuora flavomarginata 英名:Yellow-margined box turtle
・モエギハコガメ(分類:ベトナムモエギハコガメ、ラオスモエギハコガメ、カンボジアモエギハコガメ)
 学名:Cuora galbinifrons 英名:Indochinese box turtle
・マコードハコガメ
 学名:Cuora mccordi 英名:Mccord’s box turtle
・ヒラセガメ(別名:ミャンマーハコガメ)(分類:ムオヒラセガメ、オプストヒラセガメ)
 学名:Cuora mouhotii 英名:Keeled box turtle
・シェンシーハコガメ
 学名:Cuora pani 英名:Pan’s box turtle
・ミスジハコガメ
 学名:Cuora trifasciata 英名:Three-banded box turtle
・ユンナンハコガメ
 学名:Cuora yunnanensis 英名:Yunnan box turtle
・クロハラハコガメ
 学名:Cuora zhoui 英名:Zhou’s box turtle

3.マルガメ属 Cyclemys
・ニシキバラマルガメ
 学名:Cyclemys atripons 英名:Western black-bridged leaf turtle
・ノコヘリマルガメ
 学名:Cyclemys dentata 英名:Common Asian leaf turtle
・ミナミクロハラマルガメ
 学名:Cyclemys enigmatica
・ビルマクロハラマルガメ
 学名:Cyclemys fusca
・インドクロハラマルガメ
 学名:Cyclemys gemeli
・オルダムマルガメ
 学名:Cyclemys oldhamii 英名:Oldham’s leaf turtle
・ヒガシキバラマルガメ
 学名:Cyclemys pulchristriata 英名:Eastern black-bridged leaf turtle

4.ハミルトンガメ属 Geoclemys
・ハミルトンガメ
 学名:Geoclemys hamiltonii 英名:Black pond turtle

5.ヤマガメ属 Geoemyda
・リュウキュウヤマガメ
 学名:Geoemyda japonica 英名:Ryukyu black-breasted leaf turtle
・スペングラーヤマガメ(別名:オナガヤマガメ)
 学名:Geoemyda spengleri 英名:Black-breasted hill turtle

6.カンムリガメ属 Hardella
・カンムリガメ
 学名:Hardella thurjii 英名:Crowned river turtle

7.オオヤマガメ属 Heosemys
・ヒジリガメ
 学名:Heosemys annandalii 英名:Yellow headed temple turtle
・ヒラタヤマガメ
 学名:Heosemys depressa 英名:Arakan forest turtle
・オオヤマガメ
 学名:Heosemys grandis 英名:Giant asian pond turtle
・トゲヤマガメ
 学名:Heosemys spinosa 英名:Spiny turtle

8.シロアゴヤマガメ属 Leucocephalon
・シロアゴヤマガメ
 学名:Leucocephalon yuwonoi 英名:Sulawesi forest turtle

9.ニシクイガメ属 Malayemys
・マレーニシクイガメ
 学名:Malayemys macrocephala 英名:Malayan snail-eating turtle
・インドシナニシクイガメ
 学名:Malayemys subtrijuga 英名:Indochinese snail-eating turtle

10.イシガメ属 Mauremys
・アンナンガメ
 学名:Mauremys annamensis 英名:Anham pond turtle
・カスピイシガメ(別名:コーカサスイシガメ)(分類:ヒガシカスピイシガメ、ジーベンロックカスピイシガメ、ブチハラカスピイシガメ)
 学名:Mauremys caspica 英名:Caspian pond turtle
・ニホンイシガメ(別名:イシガメ、ゼニガメ(幼体))
 学名:Mauremys japonica 英名:Japanese pond turtle
・チチュウカイイシガメ(分類:スペインイシガメ、サハライシガメ)
 学名:Mauremys leprosa 英名:Mediterranean turtle
・ミナミイシガメ
 学名:Mauremys mutica 英名:Asian yellow pond turtle
・カントンクサガメ
 学名:Mauremys nigricans 英名:Red-necked pond turtle
・クサガメ(別名:リーブスクサガメ、キンセンガメ、ゼニガメ)
 学名:Mauremys reevesii 英名:Chinese pond turtle
・ギリシャイシガメ
 学名:Mauremys rivulata 英名:West Caspian turtle
・ハナガメ
 学名:Mauremys sinensis 英名:Chinese striped-necked turtle
 ※ハナガメは特定外来生物に指定されております。詳しくは環境省HPをご覧ください。

11.インドヤマガメ属 Melanochelys
・ミツウネヤマガメ
 学名:Melanochelys tricarinata 英名:Tricarinate hill turtle
・クロヤマガメ
 学名:Melanochelys trijuga 英名:Indian black turtle

12.メダマガメ属 Morenia
・ビルマメダマガメ(別名:ビルマモレニアガメ、ワモンメダマガメ)
 学名:Morenia ocellata 英名:Burmese eyed turtle
・ピーターズメダマガメ
 学名:Morenia petersi 英名:Indian eyed turtle

13.ムツイタガメ属 Notochelys
・ムツイタガメ
 学名:Notochelys platynota 英名:Malayan flat-shelled turtle

14.ボルネオカワガメ属 Orlitia
・ボルネオカワガメ
 学名:Orlitia borneensis 英名:Bornean river turtle

15.コガタセタカガメ属 Pangshura
・スミスセタカガメ(分類:カッショクセタカガメ、シロアシセタカガメ)
 学名:Pangshura smithii 英名:Brown-roofed turtle
・アッサムセタカガメ
 学名:Pangshura sylhetensis 英名:Assam roofed turtle
・テクタセタカガメ
 学名:Pangshura tecta 英名:Indian roofed turtle
・テントセタカガメ(分類:ベニマワリセタカガメ、キバラセタカガメ、ホオアカセタカガメ)
 学名:Pangshura tentoria 英名:Indian tent turtle

16.アメリカヤマガメ属 Rhinoclemmys
・ネンリンヤマガメ
 学名:Rhinoclemmys annulata 英名:Brown wood turtle
・ミゾヤマガメ
 学名:Rhinoclemmys areolata 英名:Furrewed wood turtle
・カンムリヤマガメ
 学名:Rhinoclemmys diademata 英名:Maracaibo wood turtle
・ハラスジヤマガメ
 学名:Rhinoclemmys funerea 英名:Black wood turtle
・クロムネヤマガメ
 学名:Rhinoclemmys melanosterna 英名:Colombian wood turtle
・ハナトガリヤマガメ
 学名:Rhinoclemmys nasta 英名:Large-nosed wood turtle
・アカスジヤマガメ(分類:メキシコアカスジヤマガメ、グアテマラアカスジヤマガメ、コスタリカアカスジヤマガメ、バーバーアカスジヤマガメ)
 学名:Rhinoclemmys pulcherrima 英名:Painted wood turtle
・アシポチヤマガメ(分類:ギアナアシポチヤマガメ、オリノコアシポチヤマガメ)
 学名:Rhinoclemmys punctularia 英名:Spot-legged wood turtle
・ルビダヤマガメ(分類:オアハカヤマガメ、コリマヤマガメ)
 学名:Rhinoclemmys rubida 英名:Mexicans spotted wood turtle

17.ニセイシガメ属 Sacalia
・ジャノメイシガメ
 学名:Sacalia bealei 英名:Beal’s eyed turtle
・ヨツメイシガメ
 学名:Sacalia quadriocellata 英名:Four eyed turtle

18.ホオジロクロガメ属 Siebenrockiella
・ホオジロクロガメ
 学名:Siebenrockiella crassicollis 英名:Black marsh turtle
・フィリピンヤマガメ
 学名:Siebenrockiella leytensis 英名:Philippine forest turtle

19.ケララヤマガメ属 Vijayachelys
・ケララヤマガメ(別名:モリヤマガメ)
 学名:Vijayachelys silvatica 英名:Cochin forest cane turtle

※絶滅属・絶滅種は除く

引用: Wikipedia

PAGE TOP